スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2016年02月29日

教室の生徒さん募集します(^O^)/

今日は、新年度に向けて生徒さん募集の案内をさせてもらいます☆(^-^)/


吟珠書道会(習字教室)は文化書道学会(文化書道。本部は東京)の認定道場です。


文化書道のお手本は正統派で端正かつ飾り気のない書風なので、これから字を覚えていく子供たちに最適です。

文化書道では、昇級の検定を本部東京で一括して行っています。つまり、全国どこの教場の子供も公正かつ権威ある級位を受けられるシステムになっているのです。
検定では技量よりも努力量を評価、また合格者の氏名は月刊『文化書道 学童版』誌上で発表され、子供達にヤル気、自信がつきます。

吟珠書道会では3月から体験申し込み受け付けます。
また春休み中に『春休み☆限定教室』も開催します。
新年度に向けて、文字と向き合う心の準備が出来たらと思います。

お申し込みはこちらまで(^O^☆♪TEL09053854565新屋 吟珠(ぎんしゅ)




⬇︎参考までに。2016年3月号学童版です。





  
  • LINEで送る


2015年07月17日

『夏休み☆限定教室』受付中(^o^)/

〜吟珠書道会より『夏休み☆限定教室』のお知らせ〜


日頃、書道(習字)教室へ通えない生徒さん向けの1回ぽっきり(〜4回でもOK!)の教室の時間をご案内します☆

道具一式(紙・墨・筆も含む)教室で準備出来ます。自分の道具を持ってきても大丈夫です。

4歳〜大人(初心者コース)。

夏休みの学校の自由課題(毛筆・硬筆)をこの時間に出来ます。
名前を見直す良いチャンス。
少人数制(5〜7人制まで)なので一人ひとりしっかりみます。
1回の時間につき一つの課題を仕上げていきます。2つの課題を希望する場合は2回分の予約をお願いします。

料金▶︎90分で800円(通常1000円のところ子育て支援パスポート提示で200円引き)


日時▶︎ ⬇︎この時間に限らず私との時間が合えば他の日・時間帯にすることも可能です。お早めにご連絡ください(^-^)/

◎小倉教室
7月21日(月)10時〜11時30分
7月23日(木)10時〜11時30分
7月25日(土)10時〜11時30分,14時〜15時30分
8月 1日(土)10時〜11時30分,14時〜15時30分

◎さつま教室(二渡信号機周辺)
※夏休み期間中であるため、後日時間
調整する可能性あり。
7月23日(木)16時30分〜18時
8月 6日(木)16時30分〜18時
8月20日(木)16時30分〜18時


お申し込み▶︎TEL 09053854565
新屋 吟珠(ぎんしゅ)まで



  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 21:44チェック!掲示板

2015年04月22日

吟珠書道会➡︎2タイプ出張教室のご案内☆

「文字の形・基本を学びたい☆」「習字を習ってみたいけど時間がなかなかない」「子供たちに教えにきてほしい」「高齢者向けの認知症対策の一環として…」というリクエストあれば、単発型&安定型出張教室致します。自治会・施設・企業での活動としてもおすすめです。お気軽にご連絡ください☆(^-^)/


♪お問合せ➡︎ ☎︎09053854565 新屋 吟珠



◉出張教室単発型のご案内

教室内容…毛筆。基礎から学びます。
硬筆・ペン字・筆ペン変更も変更も出来ます。

出張教室開催までの条件
①3人以上20人未満(90分延長・課題事前作成で〜40名まで調整可能)。
②場所の確保
③机とシートの準備
④予約は1ヶ月以上前に。初回利用の場合、団体代表の方と事前の打合せをさせてください。
⑤出張範囲▶︎小倉教室から車で片道1時間30分以内の場所
⑥手足の不自由な方や幼児対象の場合、人数に応じてお手伝いをしてくださる方を必要とします。
⑦必ず女性がいる場所

✔️1️⃣➕2️⃣➕3️⃣➕4️⃣=出張教室の料金

1️⃣出張教室基本料金▶︎お手本代含む。時間はカーナビで判断します。
①薩摩川内市 (甑島を除く)3000円
②薩摩川内市外片道1時間以内3500円
③薩摩川内市外片道1時間以上4000円

2️⃣講習代1人90分あたり▶︎学童&一般300円,60歳以上200円,幼児400円。法人での利用は初回のみ➕100円で計算(2回目からは免除)。

3️⃣講師交通費▶︎キロ数✖︎2(往復分)✖︎20円。必要あれば➕高速代。

4️⃣書道道具一式は15名分まで準備できます。
必要に応じて… レンタル料金1人あたり100円。



◉出張教室安定型のご案内
月2回(月謝制)
※カリキュラム上、初めは1年契約、その後は6カ月更新。

出張の条件

①場所の提供
②3人以上15人未満
③机とシートの準備
④1カ月前に予定を組む
⑤月謝制(休んでも月謝は発生します)
※休まれた方向けに半年に一回補講出来ます。
⑥出張範囲▶︎小倉教室から車で片道1時間以内の場所
⑦手足の不自由な方や幼児対象の場合、人数に応じてお手伝いをしてくださる方を必要とします。
⑧必ず女性がいる場所☆(*^^*)

※書道道具一式は吟珠が準備出来ます(無料)が個人で準備されても良いです。

月謝制 年間24回 月2回ずつ。1回60分。


✔️出張教室安定型の月額料金=1️⃣➕2️⃣

1️⃣1団体月額基本料金(講師交通費含む。ただし必要あれば➕高速代となります)
薩摩川内市内▶︎月2000円。5人以上無料。
薩摩川内市外▶︎月3000円。5人以上無料。

2️⃣月謝
♪大人毛筆。ペン字・筆ペン・硬筆も希望あればみます。▶︎2000円

※手本は吟珠が準備します。年に一度の大会代はその都度。
♪学童毛筆▶︎2500円(検定代含む)大会代はその都度。
♪幼児毛筆▶︎2500円(手本はお吟が準備します)大会代はその都度。


〜2015.2.21現在 〜
文化書道 吟珠書道会 書道講師 新屋 吟珠 (ぎんしゅ)


  
  • LINEで送る


2014年06月15日

2014『夏休み☆限定教室』本日から受付開始(^-^)/

こんにちは(^-^)/
吟珠書道会のお吟です。

夏休みも近づいてきましたので、『夏休み☆限定教室』のご案内です。
希望される方は、お早めにご連絡ください☆(^^)/~~~




2014『夏休み☆限定教室』は6月15日から募集開始です。
募集開始日を仕事をしている方のために今回は早めに設定し直しました(o^^o)


募集年齢は…就学前、小中学生〜大人(初心者)。今回は親子や祖母&孫での参加もOKv(^_^v)♪

1回きり90分コース 1000円
▶︎子育て支援パスポート提示にて200円引き。但し、2回目希望される場合、割引き無しの60分間となります。

4回しっかりコース 4000円(60分×4回)
▶︎子育て支援パスポート提示にて200円引き

限定教室の内容
♪1回きり90分コースでは、夏休み学校の宿題にある習字の課題をひとつ済ませます。(条幅も2回目利用からみれます。ほとんどつきっきりで仕上げます。)

♪4回しっかりコースでは、基本・名前を見つめ直す良い機会であり、夏休み学校の宿題にある習字の課題も仕上げていきます。


通常教室と同様、道具一式教室で揃えていますので手ぶらでオッケーです(^-^)/

希望される方は、お気軽にご連絡ください☆

日時を確認しご連絡ください。
☎︎吟珠TEL09053854565

時間を下記に記しておきますが、この時間帯に来れない場合でも可能な限り調整致します。お気軽にご相談ください。

1回きり90分コース(1つ課題を済ませる)
▶︎7月19日土曜日
①10:00〜11:30
②14:00〜15:30

7月24日木曜日
③10:30〜12:00
④14:00〜15:30

7月26日土曜日
⑤10:00〜11:30

7月31日木曜日
⑥10:30〜12:00

しっかり4回コース(60分✖️4回)
▶︎火曜日7月22、29、8月5、19日
(A)10:00〜11:00
(B)15:00〜16:00

▶︎木曜日7月24、31、8月7、21日
(C)9:00〜10:00



※今回、同じ時間帯に教える人数のうち下学年が多い場合は6名までに設定し、上学年が多い場合でも7名を定員とします。

条幅を仕上げる場合は、席の数を減らして指導していきます。







  
  • LINEで送る


2014年03月29日

文化書道 市比野 展示会

今日、明日に開催の『文化書道 市比野 展示会』(^o^)/


























私の師匠と従兄弟の姉が共同で開催する展示会です☆

鹿児島では文化書道系列の教室が多くありません。…が、薩摩川内市には私の教室を含め4カ所あります♪

色々書風はあると思いますが、私は女性に受け入れやすい文化書道の書体が癖もなく好きです。


お近くの方は、是非遊びに行ってみてください☆
川内駅から約15分です。

場所 ▶︎ 鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野(『世界一温泉』近くの5・6区公民館)
『世界一温泉』ののぼりを目印に進んでください(^^;;











  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 19:00チェック!掲示板

2014年01月25日

2014『子供用品コレクション』いよいよ始動開始☆

さぁ皆様

そろそろ手作り雑貨店、次回開催に向けて走り始めますよ〜*\(^o^)/*

2014『2日間限りの手作り雑貨店〜子供用品コレクション〜』




今回も、装い新たに飾り気ない教室を晴れやかに手作り雑貨で埋めていきます

『子供用品コレクション』は、新学期・入学式を迎えるお子様を意識した手作り品が沢山並ぶ予定です。
子供用品以外に、いつものように飾り物や大人用バッグ、服、アクセサリー系も並ぶ他に、2階フロアではフリマ品も並びます。掘り出し品を見つけてみてください*\(^o^)/*


開催は3月中旬の週末(金・土曜日)です。
もう日時は決定しているようなものなのですが、チラシ完成と同時にBlogでも案内していきます。


お客様、そしてメンバーの皆様、今回も手作り雑貨店を楽しみましょ〜(^^)/~~~☆



吟珠書道会 教場主 新屋 ゆかり

  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 17:21チェック!掲示板

2013年12月23日

『冬休み☆一回きり限定教室』募集(^-^)/

吟珠書道教室では『冬休み☆一回きり限定教室』の受講生を募集します(*^^*)

場所:吟珠書道教室(小倉教室)
料金:90分800円
日時:12月26日(木)14時〜15時30分
12月28日(土)10時〜11時30分
1月 7日(火)10時〜11時30分

場所:吟珠書道教室(さつま町教室。二渡信号近く)
料金:90分800円
日時:12月26日(木)10時〜11時30分

※子育て支援パスポートを料金支払い時に提示していただけたら、1名につき200円割引きします(^-^)/
基本、道具一式(墨液、紙、硯、筆、下敷き)は教室で準備しておきます。


冬休みの学校の自由課題にあります習字の宿題だったり、基礎を学んだり、名前を見直したり出来る良い機会です☆

普段、習字教室に通えていないお子様に…
『一回きり90分』で筆を持って学ぶ、ついでに課題も済ませてしまう、とってもお得なコースになっています。

教室は1コースにつき7名までの少人数制です。

希望される方は、私の携帯へご連絡ください☆

私がパートの時間帯は出れませんので、諦めずにTELしてみてくださいd(^_^o)

教室が満席になり次第、受付終了となりますので、希望される方はお早めに…(^ー^)ノ

吟珠TEL♪09053854565

筆を持ってお待ちしております☆
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪



教場主 新屋 吟珠(雅号 吟珠)


写真は…自宅玄関にあるほうきと塵取りをそれぞれ持ち、お掃除に出掛けた双子ちゃんの姿です

  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 21:54チェック!掲示板

2013年12月02日

『冬休み☆限定教室』受付開始(^-^)/







もう12月

寒い季節になりましたネ( ´ ▽ ` )ノ

冬休みまであと少しとなりました

吟珠書道教室では、夏休みと冬休みに書道教室に通っていない就学前〜中学生向けに『限定教室』を開催しています。

夏休みには、「4回コース」と「1回きり90分」をしています。
冬休みは短期間なので「1回きり90分」のみ実施しています。

自分の名前と向き合うことの出来る良い機会です。好きな文字を書いてみたりも出来ます。学校の課題がありましたら取り組むことも出来ます。

『2日間限りの雑貨店』の時にでも、「教室のことを聞きたい」…と当日スタッフに声をかけてください


さつま町二渡にあります「さつま町教室」でも限定教室を開催しますので、お気軽にどうぞ



吟珠書道会のお吟(^_^)v


  
  • LINEで送る


2013年11月20日

『さつま町教室』始動開始*\(^o^)/*







いよいよ今日から『さつま町教室』はじまりました






教室の宣伝するためのチラシやポスターは今からお願いしていくのですが、まずは教室を私に声を掛けてくださった三姉妹の生徒さんで体験をしていただきました



私も出張教室は初めてのお仕事なので、今日は書道道具を新品を揃えて行って参りました

忘れ物をしないように…と、ここ数日メモを取りながら準備をしてきました。
なんせ、最近私、忘れ物・忘れごとも多いので

愛好家クラブは、大人の書道初心者の方が対象となる教室時間です☝️

基礎〜楷書体・行書体を学びます。

小倉町の教室は年間全44回で設定していますが、さつま町の教室は年間全24回で設定し始めてみます。

月謝は、上記チラシをご確認ください。

初めての出張教室、始まるまでとっても緊張していたお吟ですが、三姉妹と顔を合わせたら緊張感が解けて「おしっ❗️がんばるゾ」気合いが入りました


宮之城&東郷の皆様、お吟の『さつま町教室』をどうぞよろしくお願い致します


さつま町教室へのお問合せ

櫛山(くしやま)さん▶︎0996-53-3465
対応出来る時間帯19時〜21時

新屋 吟珠▶︎090-5385-4565


小倉町教室でのイベントのお知らせ


チラシ&ポスターが皆様の目にとまりますように…



  
  • LINEで送る


2013年10月30日

出張☆宮之城教室(^^)/~~~

『さつま町出張教室』を11月から始めることになりましたのでお知らせ致します^ ^

先日の北薩広域公園で、初対面の方が私に「出張はされていないのですか?」
と声をかけてくださり、それから話がトントンと進みさつま町教室が決まりました(^^

場所は、さつま町二渡です。
周辺に村尾酒店があります。
民家です。

さつま町周辺のお店などで、11月中に『2日間限りの手作り雑貨店』のポスターと一緒に出張教室案内も記入しておきます。

12月の26日には、就学前〜中学生の『冬休み☆限定教室』も実施しますので、冬休み課題を希望される方は、この日に体験も兼ねて参加されてみてください(^^)
予約制となっておりますので、チラシで確認し、お問合せください☆



ちょっとばかり、ハードになってきているような気もするお吟ですが、私に出来ることを精一杯お手伝いさせてもらいます(^^)



  
  • LINEで送る