2016年05月27日
薩摩川内市の子育て支援に感謝
朝、ポストに薩摩川内市の広報(2016年5月分)が入っていて今開きました。
すごい!のひと言。



保育所運営費に33億以上です(; ̄O ̄)!
この中には18歳未満で3人以上子供のいる世帯に対する保育料の負担軽減施策を拡充するという新規事業も含まれています。収入に関わらずの策なので、収入の多い世帯も軽減の対象となります。この策は鹿児島県では初と聞いています。
そしてもう一つ。
医療費無償化の対象も中学生までだったのが高校生までの拡充だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))!
我が家は子供5人分…。
…私は今、自分の健康管理が安定していないのこともありフルで働くこともままならないけど、子供達が大きくなったら今より働いて恩返しもできると思います。
医療費も出来るだけ抑えられるよう引き続き子供達の健康管理にも気を配ります。
子育て真っ只中である今の貴重な期間を大切に思い過ごしていきます(^ー゜)。
薩摩川内市がこれからも良い方向へ発展していくことを願いつつ…心より感謝申し上げます☆
すごい!のひと言。



保育所運営費に33億以上です(; ̄O ̄)!
この中には18歳未満で3人以上子供のいる世帯に対する保育料の負担軽減施策を拡充するという新規事業も含まれています。収入に関わらずの策なので、収入の多い世帯も軽減の対象となります。この策は鹿児島県では初と聞いています。
そしてもう一つ。
医療費無償化の対象も中学生までだったのが高校生までの拡充だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))!
我が家は子供5人分…。
…私は今、自分の健康管理が安定していないのこともありフルで働くこともままならないけど、子供達が大きくなったら今より働いて恩返しもできると思います。
医療費も出来るだけ抑えられるよう引き続き子供達の健康管理にも気を配ります。
子育て真っ只中である今の貴重な期間を大切に思い過ごしていきます(^ー゜)。
薩摩川内市がこれからも良い方向へ発展していくことを願いつつ…心より感謝申し上げます☆
2016年05月08日
ゴールデンウイーク、遠出はしなくとも。。。♪
実は…
今年のゴールデンウイーク。
ギリギリまで何も予定を入れていませんでした(=´∀`)人(´∀`=)
主人が休める日に私はパートを入れて、「家族みんなが揃う日は無いなぁ。」と思いつつ何も計画を考えていなかったんです。
でも私の連休2日目に
「やっぱりどこかへ出掛けよう!」と気が変わり、混雑しているであろう水族館へ。
やはり多かった〜!
臨時駐車場も遠く、そこから臨時バスも準備してあり、予定に入っていなかったバスにも乗れて双子は大はしゃぎ☆


今回は1番目のお兄ちゃんいませんでしたが、人混みの中遠くに行ったり迷子になることも無く、無事水族館での時間を過ごすことが出来ましたε-(´∀`; )
昨年は砂の祭典で迷子になった4番目を見つけるまでに冷や汗をかきましたから☆彡
そういえば5月1日に主人の実家で毎年恒例のちまき作りもしました^^;



灰で作る「アク作り」も手間暇かかってるんですね。私が手伝う時にはその作業、すでに終わっているので、「来年は一緒にさせてください。」とお願いしましたo(^▽^)o
ちまき、私大好きな上に、『昔ながらの製法』…といった手間暇かかる作業がとっても大好きなんです。片付けはものすごく苦手でありますが★彡

5月5日は私仕事でしたが主人が姶良〜市比野の丸山公園まで連れて行ってくれたようです。なかなか子供達の相手が出来ていない主人ですが子供の日に子供達と一緒に過ごせて良かったです。
そして今日。
私の妹の義父母に誘われて出水の砂浜ですマテ貝とりに行ってきました。

今までもマテ貝頂いたことがあるのですが、見た目気持ち悪い…と思い、その思い込みにより一匹食べるのが精一杯でした。
でも不思議。自分でとったマテ貝は拒否感無く食べることが出来ました(≧∇≦)!

さて問題。
こちらの生物。かごしま水族館にいます。
何処にい〜るでしょう?
ぜひ探してみてください♪(^^)/~~~

明日から連休明けの教室が始まります☆
明日は体験が小学生1名。明後日は限定教室にも来てくれた小学生2年生が通い始めとなります。
私の教室モードへの切り替え、しっかり出来るように今夜は早く寝ます。それではお休みなさい( ^ ^ )/□