スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年06月16日

今朝のジュースは…すもも入り^ - ^

先日幼馴染みの友人2人と久しぶりに会いました。

内職してたり、幼稚園のお迎えや習い事もあったりしますが私に会う日も合わせてくれて有り難かったです。



すももを貰ったので今日はジュースにいれてみました。


すもも入り初めてで、本当はすももだけで飲んでもいいのでしょうけどやっぱり栄養考えると色んな種類を少しずつ…が私流なので二個だけ使いました。





妹が使わないから…とミキサーのVitamixもらいました。

ラッキーです( ✌︎'ω')✌︎


今日は9時から教室。

九州展の作品を仕上げていきます(^-^)


ではまた☆
  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 07:59美と健康のために…

2018年03月11日

今朝は早く目が覚めて。


今朝は珍しく、4時に目が覚めて。

とても目覚めが良かったのでそのまま起きてちょこちょこ家事を済ませました。

…そして久しぶりの『玄米+小豆』を五合炊きまして。

今から冷凍保存していきます。

子供達も食べるので、冷蔵庫にも入れておかなきゃ(^-^)





本日は10時に来客ありますが、そのあとお弁当持って藤川天神に行き、温泉にも行きたいなぁと考えています。
ランドセルも買いに行く約束です。

…夕飯までに体力を残しとかなきゃ(´∀`=)





  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 08:37美と健康のために…

2017年11月14日

久しぶりの投稿は…?

なかなかブログ更新できていなくて(*゚▽゚*)


久しぶりに何を投稿しようかと考えた結果…






ジャン! …野菜ジュースに決定。ヽ(´▽`)/


種類豊富です。

小松菜 人参 赤パプリカ クルミ バナナ マンゴー


…他にも何か入れたような気もしますが、こんな感じでお昼ご飯前に作ってすぐにゴクゴク飲んでしまいました(╹◡╹)


今日は火曜日。パートはお休みなので家のことをちょこちょこしています。

そして夕方、教室日なので筆持ってお仕事です☆

16時30分から18時ごろまで。

今週は大会の作品に取り組み始めています。

子供達に大会用の語句から好きなものを選んでもらい、お手本を書くのでそれを見て子供達も練習に取り組みます。


だいぶ寒くなってきました。

暖かい時間帯に身体も動かしに行こっと(*^^*)



  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 12:34美と健康のために…

2017年07月08日

ミニトマト 10時のおやつに

朝、双子を保育園へ連れて行き。

子供たちのクラス出入りする靴箱周辺にある朝顔とミニトマトあり。


主任の先生が近くに来たとき、
「私のミニトマトが沢山育ってる〜♡」
と言ってみた。


「じゃあ、2つどうぞ☆
みんなに内緒ですよ」といって2つといいつつ、私が選んだ2つに加えて先生がもう2つちぎってくださいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡


嬉しいです(*´꒳`*)
ありがとうございます♪

…子供たちには内緒です。笑


10時のおやつにいっただっきま〜す♡(^人^)



  
  • LINEで送る


2016年12月05日

2016「2日間限りの…冬コレ」作品紹介(^-^)/

本日第2弾☆作品をご紹介(#^.^#)

↓実物はまだ見ていませんが、しっかりした作りだと思います。生地も素敵です(*´∇`*)







↓さをり織りを使ったアレンジ品です☆




↓ピンになっていて使い勝手の良いアクセサリーです。韓ドラにハマっている私にはとても魅力的に感じます。(//∇//)







2016「2日間限りの手作り雑貨店〜冬物コレクション〜」
Open 12月 9日金曜日10:00〜18:00
10日土曜日10:00〜16:00
場所 吟珠書道会
1階フロア 手作り雑貨店,服など
2階フロア さをり織り,フリマ用品


皆様にとって心に残る季節となりますように♪

by お吟\(^-^)/


※ 追記 。

最近色々作り始めました。
こちらはもち米で作った甘酒です。
ちなみにヨーグルトメーカーで使ってみました。ヨーグルトを作ったあとに使って。。。時間はかかりましたが成功です(^-^)v
朝、少し温めて、たくさん飲んでしまいました。
あ〜、美味しい♪ 毎日飲みたい(((o(*゚▽゚*)o)))♡



  
  • LINEで送る


2016年07月12日

ココア、大好きです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

家事の合間にまったりココア♪

ココアは毎日飲みたい。

純ココアで砂糖も自分で調整☆黒砂糖で作ります。+牛乳or豆乳。

これで鉄分もポリフェノールも…

妊娠中、管理入院中にもココアを持ってきてもらってました( ^ ^ )/□

でも双子ちゃん出産前には鉄剤飲まなきゃいけませんでしたが







これ飲んだら、教室へ行き毎月の検定課題提出準備に入ります


おやつも作りたいけど何にしよう?

教室も17時から始まるので早めに終わらせなきゃ



今夜の作品紹介は、夜8時頃から始めます☆

お楽しみに*\(^o^)/*






  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 14:20美と健康のために…

2016年02月03日

ブログ久しぶり(^-^)/本日のジュース☆

明けましておめでとうございます☆


2016年になり、初めての投稿です。


そして1回目の投稿がなんと…!

「お吟特製野菜ジュース」 ♪ふふふ^ ^











りんご&ミニトマト&小松菜&パプリカ&人参です







おっと〜!バナナ入れ忘れてました!

新屋の父がハウスで暖房器具入れて育ったバナナです。笑☆


出来上がり ♪ いただきま〜す(#^.^#)








薩摩川内市、お天気良くなりました。(*^_^*)

我が家の庭にある畑に、苺の花も咲きました♡







この投稿、パート先の管理者さんも見てると思います。

応援も込めて、ブログ投稿ちょこちょこしてみます。楽しいこと、笑えることもアップ出来るといいです。(^o^)V









祖父宅で愉快に踊る変顔娘↑↓











  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 13:06美と健康のために…

2015年01月13日

今日の野菜ジュース&スコーン




お兄ちゃん、昨夜39℃まで上昇(((o(*゚▽゚*)o)))

午前中、病院へ行ってきました。
インフルエンザで休んでいた双子ちゃんは登園許可をもらいに。お兄ちゃんはインフルエンザ済んだけど念のため。

免疫力低下中のお兄ちゃんと鼻声の私に野菜ジュース。おやつはフードプロセッサーとグリルのオーブン機能を使って昨日朝に25分で作り終えた甘さ控えめ食事用スコーンです。


「野菜ジュースには何を入れるんですか?」とよく尋ねられるので本日の野菜ジュースレシピをご紹介☆

牛乳2:水1
水菜
イタリアンパセリ
人参
ミニトマト
バナナ
りんご


…で全部だったかな??
うちのミキサーは安いタイプなので、飲みやすいように多少細かくする手間が必要。
硬い人参などはスライサーでサッサと入れて、りんごもいちょう切りにします。水菜も3〜5センチくらいで切ってミキサーを回すと酵素も良い状態でコップに注げるはず。



前回は、大豆を入れていたのでBlog見てくださった雑貨メンバーが驚いていました(^ー゜)

豆乳入れるより安価だし、大豆丸ごとだから食物繊維もたっぷりとれると思い丸ごと入れ始めました(*^^*)

大豆は圧力鍋で炊いておき、冷凍庫でジッパーなどに入れて保存、解凍しなくてもそのまま簡単に使えます。




サラダやスープ(味噌汁にも)、炒め物やシチューやカレーなどにも入れちゃいます☆

お吟の料理はなんでもありです。
よく家族にたまには普通の料理を食べたいとか言われます。笑
レシピ本も面倒に感じて途中から見ないんですよね(^∇^)

じゃまた(*^^*)






  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 13:03美と健康のために…

2014年10月30日

今日の朝ジュース☆

おはようございます☆

今日は天気も良くなりますか…?

パートも休みで、久しぶりに朝ゆっくり・まったりしているお吟です。




最近またバタバタしていて、いえ、気持ち的にバタバタ落ち着かない状態だったりして。笑

今日も…車検でディーラーさんとこに車持って行って、帰ってきたら賞状の名前書き、着物に文字書いて、検定提出の準備、荒らされた我が家の片付け(これ1番大変(^∇^))、夕方は『さつま教室』1時間、夜はよさこいの練習で市比野へ。



動き回る前に



ゆっくり

ゆったり

リラックスモードで

野菜ジュース(*^^*)


(#^.^#)ふふふ。


洗濯物第2段もこれ飲んでから〜☆( ´ ▽ ` )ノ


夕食もまだ全然準備してないからなぁ~。
出かける前に作っちゃおっと♪( ´▽`)


じゃ、皆さん☆今日も充実した一日を。
おし!動くぞぉ〜☆☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 09:05美と健康のために…

2014年06月12日

初挑戦☆梅シロップで作った酵母パン

梅、梅の季節です

子供の頃、夏になるとおばあちゃんの作った梅のサワードリンクを飲むのがとても楽しみでした☆


今年も…梅干しに梅シロップ、梅酒を仕込んで作っています(≧∇≦)


今年の初挑戦は…

『梅シロップを酵母液で使う!』です\(//∇//)\


シロップは早くに出来上がり、一昨日から酵母作りに入りまして。


ま、酵母作り自体が初挑戦なのでどうなることやら…実験的な気楽にする感覚で取り組んでみましたよ♪



シロップなので砂糖は入れず。

小麦粉と水を足し、よく混ぜてキッチンペーパーで軽く蓋をして1日置いてたまに
混ぜて…





出来ました!

小さな泡がプクプク♪

可愛い〜です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

さぁ!

次はパン作り♡


分量は…もちろん目分量♡

よくわからないので(^◇^;)

色々調べて無難な量を入れていきました

小麦粉より少し少なめの比率で酵母を入れました☆
砂糖と塩、バターちょこっと、とりあえずスキムミルクも入れちゃって。


昨夜寝る前にホームベーカリーさんがぐるぐる捏ねてくださいました(^ー^)ノ


初挑戦が続きます。

続いてはアサヒのオールパンを使って一次発酵☆

そのままお吟は眠りに入り…



そして朝が来た!


川内は清々しい朝です(^-^)/


成形は朝忙しく、省きました(笑☆)
ついでに2次発酵も同じく省きましてσ^_^;


そしていい感じにオールパンの中で膨らんだ生地を確認し、焼きに入ります(^∇^)



焼けました♡





キッチンにいたので様子見ながら焼こうと思っていたら、片面焦げちゃいましたが、切り落とせば問題なし!(=´∀`)人(´∀`=)♪


切り分けて、梅ジャム添えて今日のおやつにしちゃいましょ♪♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪





もちもち食感でさわやか〜なパンになりました(^O^☆♪

(…表現難しいなぁ☆笑)


じゃ、お吟は今日も今からパートに行ってきま〜す


夕方4時30分からは『さつま教室』にて書道教室です☆

今日は体験に小学3年生も来ます(^^)

今生徒さんは5名なので、また増えたら教室がさらに明るくなりますね( ^ ^ )/□


書道を楽しく感じて学んでもらえるよう、今日もがんばります(*^◯^*)

  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 08:03美と健康のために…