スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2013年03月17日

私のおすすめ☆ホットケーキミックスを手作りでo(^-^)o


おはようございます☆

我が家は朝から重たいホットプレートをダイニングテーブルに出し、ホットケーキを焼いていますo(^-^)o

我が家はホットケーキミックスを買いません(^_^)v

最近安くなっていても、200グラムじゃなく160グラムでの価格なのでもう購入する気にならなくて

なんせ、我が家は7人分作らなくてはいけないので、160グラムだと2パック以上が必要なのです(>_<)

…なので、ホットケーキミックスも手作り♪

最近では、子供たちが進んで作ってくれるので、私は補助をするのみ(o^∀^o)

楽チンです☆


ホットケーキミックスは、クックパッドを参考に配合を2倍にしてわが家流にアレンジしてます(*^o^*)


たくさん焼いて、あら熱取れたらすぐに一枚ずつラップして冷凍庫へIN♪


チョコチップ入れて明日のおやつにも♪


お吟のホットケーキミックス手作り分量


※大きなボールで作る分量

卵 3個
砂糖 大さじ9
サラダ油 大さじ3
牛乳 400ml
バニラエッセンスかバニラオイル 少々(お好みで)
薄力粉 450グラム
ベーキングパウダー 小さじ4・1/2



①薄力粉とベーキングパウダーをよく混ぜてふるっておく

②大きなボールに卵・砂糖・サラダ油を入れてざっと混ぜます

③ ②に、牛乳・バニラエッセンス(オイル)を入れて混ぜる
④ ③にふるった薄力粉をいっぺんに入れて軽く混ぜる

⑤ホットプレートを180℃に熱し、生地を入れて、お好みでレーズンをパラパラ飾って☆
蓋して開けて、生地がぷつぷつしてきたらひっくり返して蓋をして☆
焼き色ついたら出来上がり♪


今日は、一枚あたりお玉三分の2の量で、18枚は焼けましたよo(^-^)o

牛乳が無かったので、粉ミルクで代用しました☆


今日は、出来上がったホットケーキに、マーガリンを添えていただきましたウインク



マーガリンは、グリーンコープの米油で出来ている『ホワイトマーガリン』を使用(*^o^*)


ホワイトマーガリンは、450グラム入っていて大容量♪

おやつ作りにも、お料理にも大活躍o(^-^)o

市販品にある米油のマーガリンは200グラムで400円以上だったような…?

グリーンコープでは、(平成25年3月現在)450グラムで350円以下で購入ます。

着色していないので白色なんです。ミルクの香りがほんわかして、子供たちにも大好評☆





是非お試しあれ♪(^o^)/


Bay お吟桜


  
  • LINEで送る


2013年03月09日

黄砂すごいですネ(⌒〜⌒)



おはようございます☆

桜島の灰もすごいですが、黄砂の影響は環境面・身体面から考えても、だいぶこわいです。

お天気良いのに小倉町から川内川をはさんで高江方面を見ても、真っ白く景色がぼやけて見えます。

青々しく見えるはずの山々が、霧がかかっているかのように見えるのですね★


テレビでも新聞でも色々報道されてますが、熊本県でも生活するうえで制限を強いられている地域があります。

鹿児島・川内でもわりと目に見えて黄砂を実感できる今日このごろ。


私もまだそこまで気を使っていませんが、マスクだったり洗濯物を外に干すことを一時的に止めたり…対策を少しでもしていた方が良いのかな…?



  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 10:10

2013年03月07日

お醤油*グリーンコープ商品☆私のおすすめ(^o^)/


今夜はお醤油をご紹介o(^-^)o

グリーンコープ『こいくち 国産丸大豆醤油(丸秀)』


私の母が体調を崩したときに、いろんな方から食べ物の選び方を教えてもらい、私も独自に勉強しました☆

そのときに、調味料を市販品でそろえようと思ったら、探すのがとっても大変でした★

でも、グリーンコープの商品は、あらかじめ昔ながらの製法で手間を省かず、大切に作り上げた商品がそろっています。

グリーンコープのお醤油は、全ての種類の醤油が国産大豆を使っているはずです。

今夜紹介しているお醤油も、原材料は小麦(国産)・大豆(国産)・食塩・米・酒精
…と、とってもシンプル

『天然醸造、伝承の蔵元(一年以上発酵・熟成)』とも表記してあります。


このお醤油、今私のお気に入り

お値段も900ミリで、600円ほど☆

一見、とても高い気もするかもしれませんが、市販品で同じ様な商品を買おうとすると値段はもっと跳ね上がります。


こちらの商品も、グリーンコープの会員でなくてもグリーンコープ谷山店や、キープステーション(川内では、北薩センター)で購入出来ます

調味料にこだわると、少しの味付けで美味しい料理が並びます

煮付けはもちろん、お刺身や和菓子のおやつ(みたらし団子)などにも相性抜群

…と、お吟は思っています


じゃまた



  
  • LINEで送る


2013年03月07日

今日のおやつ(*^o^*)


父から買い物頼まれ、ふるさとのデパート『山形屋』へ☆



そして今日のおやつは…

山形屋の
薩摩川内『黄金金生饅頭』


昔から変わらない懐かしおやつo(^-^)o

お茶が美味しくいただけます♪



お吟も、3年ぶりくらいに食べました(^o^)/



  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 16:04お吟のひとりごと♪

2013年03月03日

男の子用☆手作りシューズ入れ


こんばんは☆(b^ー°)


こちらのシューズ入れは、昨日の手作り雑貨店で販売していた作品です(^o^)/


無駄に大きすぎないこのシューズ入れを気に入ったようで、
「ブログに載せてもいいよ
と珍しい自分から言ってきました


素敵な作品をありがとうございます



Bay お吟
  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 21:08

2013年03月03日

『1日限りの手作り雑貨店』終了☆o(^-^)o

おはようございますo(^-^)o

吟珠書道会の新屋です。
昨日は、1日限りの手作り雑貨店『子供用品コレクション』へたくさんのご来店、誠にありがとうございました☆

お天気も良く
当日メンバーも集まり

何より駐車場を貸してくださった『鹿越』さんの気配り優しさにも感謝です\(^ー^)/

イベントを迎えるまでのチラシ配りからポスター・駐車場など、私や作家メンバーのお友達・身近な人々からの協力もありました(^o^)/


有り難いことです☆


今回は特に、私には見えていないところで、いろんな方に支えてもらいながら迎えたイベントでした。


『子供用品コレクション』…
初めての試みでした。
私が「次回は子供用品をしてみましょ〜。」と声かけて企画してみたものの、子供向け…ということで宣伝力も今回自信なく、子供用品の作品が集まるかどうか…といった心配もあり、少し焦る気持ちも正直ありました。


でも…
打ち合わせで
TELで
チラシもメンバー以外の方の協力をもらいながら…

皆さん気持ちをひとつにがんばって

子供用品も沢山集まり、無事イベント当日を迎えることができました(≧∇≦)

作家さんのなかには、初めて挑戦する分野もあったりして、本屋さんに行ったり、試行錯誤しながら考えて作って、値段設定にも悩んだり***

新たに挑戦するってことは、知恵と労力を使います。

今回の作家メンバーの方は、いつもより少ない人数で開催するというプレッシャーのなか、皆さんぎりぎりまでとってもがんばってくださいました

お客様もたくさんの方が喜んで帰っていただけたようで、ほんとに良かったです


ありがとうございます


次回イベント開催日は、駐車場を鹿越さんにお願いして聞いてみないといけないので、ブログでは来週あたり報告します\(^ー^)/

教室には駐車場がないので、駐車場確保が難しい…といった問題があるのですネ。ハイ。

ある程度、メンバー内で日時は決定していますので、私も早く準備をしていきます。

次回イベントも、作家メンバーとともにお客様に喜んでいただけるような空間(雑貨店)を作っていきたいと思います☆

次回は、いつものイベントですので、メンバーが増えます。
いろんな種類のハンドメイド品が集まるはず…?!(b^ー°)

作家メンバーさん、次こそは、お吟もハンドメイド品に挑戦します!

お!言い切った☆
大丈夫か?

お吟は書道の作品作りにも集中しなくては

ま、皆さん☆
何事も楽しんで、、がんばっている自分にたまにはご褒美あげて。

そう!主婦は主婦業をがんばって(私は手を抜きすぎていますが)、主婦は趣味を趣味以上にはりきって(私はほとんど空回りですけど)、常に家族も自分自身もハッピーになれるよう、『自分向上』に努めているのです


『手作り雑貨店』。
主婦が趣味以上にがんばっているお店。。。

そして、家族・お友達・近所の方・たくさんの方…に支えてもらいながらのお店でもあります。

イベント当日というのは、それが目に見えて実感できる、感謝しても感謝しきれないほどの有り難さを身を持って感じとれる、とってもすごい日なのです


メンバーの皆さん
その家族の皆さん
お友達の皆さん
保育園の皆さん
鹿越さん

私の家族

本当にありがとうございます

吟珠書道会主催『手作り雑貨店』をお客様に喜んでいただけるのであれば…
これからもがんばっていきますので、この『主婦の趣味以上』のお店を、ご理解・ご協力・応援のほど、どうぞよろしくお願い致します




吟珠書道会 新屋ゆかり
  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 09:44

2013年03月02日

『1日限りの手作り雑貨店』*落とし物

臨時駐車場にベビーシューズが落ちていました☆


持ち主の方(家族)は新屋の携帯09053854565までご連絡ください(^_^)v


  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 19:46

2013年03月02日

本日19時まで(^_^)v


いらっしゃいませ〜(*^o^*)

薩摩川内市にあります書道教室にて、1日限りの手作り雑貨店『子供用品コレクション』を開催しておりますo(^-^)o

薩摩川内市外の本日、当日メンバーとして参加できなかった作家さん☆
3時になってからお客様が増えてきました

靴箱もいっぱいです(^o^)/


  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 15:13

2013年03月02日

1日限りの手作り雑貨店☆いよいよです(^O^)

おはようございますo(^-^)o

いよいよ時間が迫って参りました(;∇;)/~~


3月2日(土)
10時〜19時
吟珠書道会主催
『1日限りの手作り雑貨店☆子供用品コレクション』


大人系雑貨もあります☆

マスクもあります(*^o^*)

フリマもあります☆

手作りパンも数量限定ですが、お楽しみにo(^-^)o


気を付けてお越しくださいませ☆
スタッフ一同お待ちしております\(^ー^)/


Bay お吟



  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 07:01

2013年03月02日

イベント☆フリマもあります


1日限りの手作り雑貨店☆

本日10時〜19時

場所:吟珠書道教室


フリマ品も掘り出し物がありますように♪


  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 03:02