2013年10月31日
市比野のお菓子屋さん

こちら、私の生まれ育った市比野にある福寿堂さん

本日新しくなってオープンしたばかり



…ということで、お吟もさっそく行ってまいりました=(^.^)=
お昼過ぎの時間帯でしたが、駐車場には車がいっぱい

私、今朝FMラジオせんだいで、1,500円のお菓子セットを1,000円で販売…でもって、次回から使える500円の商品券もプレゼント!というお得情報をgetしました。
ちゃっかりこのお菓子セットを購入


あ、FMラジオせんだいのスタッフもいらっしゃいましたヨ(*^^*)

『菓子舗 福寿堂』
場所:鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野2910
皆さんも通りかかったら…是非


2013年10月30日
出張☆宮之城教室(^^)/~~~
『さつま町出張教室』を11月から始めることになりましたのでお知らせ致します^ ^
先日の北薩広域公園で、初対面の方が私に「出張はされていないのですか?」
と声をかけてくださり、それから話がトントンと進みさつま町教室が決まりました(^^
場所は、さつま町二渡です。
周辺に村尾酒店があります。
民家です。
さつま町周辺のお店などで、11月中に『2日間限りの手作り雑貨店』のポスターと一緒に出張教室案内も記入しておきます。
12月の26日には、就学前〜中学生の『冬休み☆限定教室』も実施しますので、冬休み課題を希望される方は、この日に体験も兼ねて参加されてみてください(^^)
予約制となっておりますので、チラシで確認し、お問合せください☆
ちょっとばかり、ハードになってきているような気もするお吟ですが、私に出来ることを精一杯お手伝いさせてもらいます(^^)



先日の北薩広域公園で、初対面の方が私に「出張はされていないのですか?」
と声をかけてくださり、それから話がトントンと進みさつま町教室が決まりました(^^
場所は、さつま町二渡です。
周辺に村尾酒店があります。
民家です。
さつま町周辺のお店などで、11月中に『2日間限りの手作り雑貨店』のポスターと一緒に出張教室案内も記入しておきます。
12月の26日には、就学前〜中学生の『冬休み☆限定教室』も実施しますので、冬休み課題を希望される方は、この日に体験も兼ねて参加されてみてください(^^)
予約制となっておりますので、チラシで確認し、お問合せください☆
ちょっとばかり、ハードになってきているような気もするお吟ですが、私に出来ることを精一杯お手伝いさせてもらいます(^^)




2013年10月27日
本日のイベント^ ^
今日は法事の前に、宮之城の北薩広域公園のイベントへ出掛けて来ました
私の主催する『2日間限りの手作り雑貨店』の作家メンバーも今日のイベントに出店してたんですヨ
ちゃっかり私も自分とこのイベントチラシをメンバーに配布お願いしてきました
お天気も良く、お客様も沢山みえてました
皆さん、楽しそうでした

続きを読む

私の主催する『2日間限りの手作り雑貨店』の作家メンバーも今日のイベントに出店してたんですヨ

ちゃっかり私も自分とこのイベントチラシをメンバーに配布お願いしてきました

お天気も良く、お客様も沢山みえてました



続きを読む
2013年10月27日
2013年10月22日
2013年10月20日
チラシ完成(((o(*゚▽゚*)o)))
今回もパソコンと格闘しながらどうにか完成(≧∇≦)❗️
先日、イベントの打ち合わせをメンバーの方々としたので、ブログで報告しようと思っていたのですが、チラシ作りに必死になり今ようやく報告です
打ち合わせも、毎度のことですが楽しいです
皆さん、イベント以外の話でも盛り上がったりして(*^^*)
今回も参加メンバー皆さん、沢山集まりました(o^^o)
新しいジャンルも入りますので、また見応えあること間違いなし

続きを読む
先日、イベントの打ち合わせをメンバーの方々としたので、ブログで報告しようと思っていたのですが、チラシ作りに必死になり今ようやく報告です

打ち合わせも、毎度のことですが楽しいです

皆さん、イベント以外の話でも盛り上がったりして(*^^*)
今回も参加メンバー皆さん、沢山集まりました(o^^o)
新しいジャンルも入りますので、また見応えあること間違いなし


続きを読む
2013年10月07日
『2日間限りの手作り雑貨店』アクション(o_0)☆

さ!
みなさん☆
そろそろ動き出しますよ
♪───O(≧∇≦)O────♪
今回も気合い入れて頑張りマス!v(^_^v)♪
冬物コレクション2013『2日間限りの手作り雑貨店』
12月6日(金),7日(土)
場所 吟珠書道会
またブログにて詳細をお知らせ出来るよう、お吟も頑張ります(*^◯^*)
写真は先日試し書きをしたものです。
もう少し書き込んで展示出来るよう努力してみます(^^)
Posted by お吟 at
08:54