2015年04月28日
夏野菜「大きくなぁれ(^O^☆♪」

父「連休にユニバーサルスタジオに行く??」
その一声で
母は動きました。

半分荒れていた畑を耕し
野菜の苗を植えて、タネもまきました(^∇^)

父よ。
ユニバーサルスタジオ ジャパンに行く余裕は今ございませぬ。
シルバーウィークあたりを目指して準備していきましょ☆(^ー^)ノ

子供達も沢山手伝ってくれています。
なんといってもハリーポッターの大ファンである子供達です。必死にお小遣いを貯めることでしょう☆
ハリーポッターに出てくる杖も欲しいらしいです。
売ってます???
Posted by お吟 at
11:59
│7人家族なので節約楽しむのだ!(b^ー°)の巻
2015年04月22日
吟珠書道会➡︎2タイプ出張教室のご案内☆
「文字の形・基本を学びたい☆」「習字を習ってみたいけど時間がなかなかない」「子供たちに教えにきてほしい」「高齢者向けの認知症対策の一環として…」というリクエストあれば、単発型&安定型出張教室致します。自治会・施設・企業での活動としてもおすすめです。お気軽にご連絡ください☆(^-^)/
♪お問合せ➡︎ ☎︎09053854565 新屋 吟珠
◉出張教室単発型のご案内
教室内容…毛筆。基礎から学びます。
硬筆・ペン字・筆ペン変更も変更も出来ます。
出張教室開催までの条件
①3人以上20人未満(90分延長・課題事前作成で〜40名まで調整可能)。
②場所の確保
③机とシートの準備
④予約は1ヶ月以上前に。初回利用の場合、団体代表の方と事前の打合せをさせてください。
⑤出張範囲▶︎小倉教室から車で片道1時間30分以内の場所
⑥手足の不自由な方や幼児対象の場合、人数に応じてお手伝いをしてくださる方を必要とします。
⑦必ず女性がいる場所
✔️1️⃣➕2️⃣➕3️⃣➕4️⃣=出張教室の料金
1️⃣出張教室基本料金▶︎お手本代含む。時間はカーナビで判断します。
①薩摩川内市 (甑島を除く)3000円
②薩摩川内市外片道1時間以内3500円
③薩摩川内市外片道1時間以上4000円
2️⃣講習代1人90分あたり▶︎学童&一般300円,60歳以上200円,幼児400円。法人での利用は初回のみ➕100円で計算(2回目からは免除)。
3️⃣講師交通費▶︎キロ数✖︎2(往復分)✖︎20円。必要あれば➕高速代。
4️⃣書道道具一式は15名分まで準備できます。
必要に応じて… レンタル料金1人あたり100円。
◉出張教室安定型のご案内
月2回(月謝制)
※カリキュラム上、初めは1年契約、その後は6カ月更新。
出張の条件
①場所の提供
②3人以上15人未満
③机とシートの準備
④1カ月前に予定を組む
⑤月謝制(休んでも月謝は発生します)
※休まれた方向けに半年に一回補講出来ます。
⑥出張範囲▶︎小倉教室から車で片道1時間以内の場所
⑦手足の不自由な方や幼児対象の場合、人数に応じてお手伝いをしてくださる方を必要とします。
⑧必ず女性がいる場所☆(*^^*)
※書道道具一式は吟珠が準備出来ます(無料)が個人で準備されても良いです。
月謝制 年間24回 月2回ずつ。1回60分。
✔️出張教室安定型の月額料金=1️⃣➕2️⃣
1️⃣1団体月額基本料金(講師交通費含む。ただし必要あれば➕高速代となります)
薩摩川内市内▶︎月2000円。5人以上無料。
薩摩川内市外▶︎月3000円。5人以上無料。
2️⃣月謝
♪大人毛筆。ペン字・筆ペン・硬筆も希望あればみます。▶︎2000円
※手本は吟珠が準備します。年に一度の大会代はその都度。
♪学童毛筆▶︎2500円(検定代含む)大会代はその都度。
♪幼児毛筆▶︎2500円(手本はお吟が準備します)大会代はその都度。
〜2015.2.21現在 〜
文化書道 吟珠書道会 書道講師 新屋 吟珠 (ぎんしゅ)
♪お問合せ➡︎ ☎︎09053854565 新屋 吟珠
◉出張教室単発型のご案内
教室内容…毛筆。基礎から学びます。
硬筆・ペン字・筆ペン変更も変更も出来ます。
出張教室開催までの条件
①3人以上20人未満(90分延長・課題事前作成で〜40名まで調整可能)。
②場所の確保
③机とシートの準備
④予約は1ヶ月以上前に。初回利用の場合、団体代表の方と事前の打合せをさせてください。
⑤出張範囲▶︎小倉教室から車で片道1時間30分以内の場所
⑥手足の不自由な方や幼児対象の場合、人数に応じてお手伝いをしてくださる方を必要とします。
⑦必ず女性がいる場所
✔️1️⃣➕2️⃣➕3️⃣➕4️⃣=出張教室の料金
1️⃣出張教室基本料金▶︎お手本代含む。時間はカーナビで判断します。
①薩摩川内市 (甑島を除く)3000円
②薩摩川内市外片道1時間以内3500円
③薩摩川内市外片道1時間以上4000円
2️⃣講習代1人90分あたり▶︎学童&一般300円,60歳以上200円,幼児400円。法人での利用は初回のみ➕100円で計算(2回目からは免除)。
3️⃣講師交通費▶︎キロ数✖︎2(往復分)✖︎20円。必要あれば➕高速代。
4️⃣書道道具一式は15名分まで準備できます。
必要に応じて… レンタル料金1人あたり100円。
◉出張教室安定型のご案内
月2回(月謝制)
※カリキュラム上、初めは1年契約、その後は6カ月更新。
出張の条件
①場所の提供
②3人以上15人未満
③机とシートの準備
④1カ月前に予定を組む
⑤月謝制(休んでも月謝は発生します)
※休まれた方向けに半年に一回補講出来ます。
⑥出張範囲▶︎小倉教室から車で片道1時間以内の場所
⑦手足の不自由な方や幼児対象の場合、人数に応じてお手伝いをしてくださる方を必要とします。
⑧必ず女性がいる場所☆(*^^*)
※書道道具一式は吟珠が準備出来ます(無料)が個人で準備されても良いです。
月謝制 年間24回 月2回ずつ。1回60分。
✔️出張教室安定型の月額料金=1️⃣➕2️⃣
1️⃣1団体月額基本料金(講師交通費含む。ただし必要あれば➕高速代となります)
薩摩川内市内▶︎月2000円。5人以上無料。
薩摩川内市外▶︎月3000円。5人以上無料。
2️⃣月謝
♪大人毛筆。ペン字・筆ペン・硬筆も希望あればみます。▶︎2000円
※手本は吟珠が準備します。年に一度の大会代はその都度。
♪学童毛筆▶︎2500円(検定代含む)大会代はその都度。
♪幼児毛筆▶︎2500円(手本はお吟が準備します)大会代はその都度。
〜2015.2.21現在 〜
文化書道 吟珠書道会 書道講師 新屋 吟珠 (ぎんしゅ)
2015年04月21日
書道☆小倉教室&さつま教室のご案内
今日はまじめに教室について語ります☆(o^^o)
文化書道 吟珠(ぎんしゅ)書道教室では…
今年度(2015年度)より消費税UPにともなう月謝の変更をさせてもらいました。この額以外には基本徴収致しません。
月謝の範囲内で大会代(幼児・小中学生提出分)や書道道具一式も調整していきます。
通常コースは年間計44回で調整しており、このうち12回分は硬筆・ペン字・筆ペンの時間に当てております。
「硬筆を…」と硬筆のみを希望される方も増えてきましたので硬筆重視に変更出来ます。
但し、大会には毛筆・硬筆を提出するため毛筆をする回もあります。ご了承ください☆
通常コースの小中学生におきましては、硬筆検定を希望する場合、月謝➕200円で出品できます。
書道道具一式(紙・墨・筆)も教室で準備しますので、お気軽に手ぶらで通える教室です^^;
後日、企業・施設・自治会・個人向けの『出張教室特別プラン♪』についてもBlogでご案内致しますのでよろしくお願いします。

⬆︎こちらは昨年熊本で開催されました『文化書道 九州展覧会』で撮影したものです。今年は9月に福岡県で開催されます。
◉平成27年10月現在。吟珠書道教室、空いている席のご案内です(^-^)/
◎小倉教室(7人席)
※薩摩川内市小倉町。新田神社から港方面へ約5分
《月曜日》
▶︎16:00〜17:00 ➡︎ 2名
▶︎17:00〜18:00 ➡︎0名
《火曜日》
▶︎16:00〜17:00 ➡︎ 7名
▶︎17:00〜18:00 ➡︎2名
月謝▶️幼児3500円。小中学生4000円。愛好家クラブ(初心者大人)3000円
《土曜日》
▶︎ときどきコース90分月2回
9:00〜10:30 ➡︎5名
※日程は毎月調整します。
月謝▶️幼児2500円。小中学生3500円。愛好家クラブ2500円
◎さつま教室(8人席)
※さつま町『二渡』信号近く
《木曜日》
▶︎ときどきコース60分月2回
16:30〜17:30➡︎5名
月謝▶️幼児2500円。小中学生2500円。愛好家クラブ(初心者大人)2000円
◉この他に新しいプランのご案内です。
始めて教室に来てくださった無料体験を終了したあと、年間チケット(6回分5000円)を利用できます。検定・大会出品を希望される場合は別途料金が必要です。
入会(入会金無料)してくださった場合は、体験したその月の教室時間は一回につき500円です。月初めに体験されるとお得感があります☆翌月から通常月謝です(^-^)/
☎︎お問合せ
新屋 吟珠(ぎんしゅ)09053854565
文化書道 吟珠(ぎんしゅ)書道教室では…
今年度(2015年度)より消費税UPにともなう月謝の変更をさせてもらいました。この額以外には基本徴収致しません。
月謝の範囲内で大会代(幼児・小中学生提出分)や書道道具一式も調整していきます。
通常コースは年間計44回で調整しており、このうち12回分は硬筆・ペン字・筆ペンの時間に当てております。
「硬筆を…」と硬筆のみを希望される方も増えてきましたので硬筆重視に変更出来ます。
但し、大会には毛筆・硬筆を提出するため毛筆をする回もあります。ご了承ください☆
通常コースの小中学生におきましては、硬筆検定を希望する場合、月謝➕200円で出品できます。
書道道具一式(紙・墨・筆)も教室で準備しますので、お気軽に手ぶらで通える教室です^^;
後日、企業・施設・自治会・個人向けの『出張教室特別プラン♪』についてもBlogでご案内致しますのでよろしくお願いします。

⬆︎こちらは昨年熊本で開催されました『文化書道 九州展覧会』で撮影したものです。今年は9月に福岡県で開催されます。
◉平成27年10月現在。吟珠書道教室、空いている席のご案内です(^-^)/
◎小倉教室(7人席)
※薩摩川内市小倉町。新田神社から港方面へ約5分
《月曜日》
▶︎16:00〜17:00 ➡︎ 2名
▶︎17:00〜18:00 ➡︎0名
《火曜日》
▶︎16:00〜17:00 ➡︎ 7名
▶︎17:00〜18:00 ➡︎2名
月謝▶️幼児3500円。小中学生4000円。愛好家クラブ(初心者大人)3000円
《土曜日》
▶︎ときどきコース90分月2回
9:00〜10:30 ➡︎5名
※日程は毎月調整します。
月謝▶️幼児2500円。小中学生3500円。愛好家クラブ2500円
◎さつま教室(8人席)
※さつま町『二渡』信号近く
《木曜日》
▶︎ときどきコース60分月2回
16:30〜17:30➡︎5名
月謝▶️幼児2500円。小中学生2500円。愛好家クラブ(初心者大人)2000円
◉この他に新しいプランのご案内です。
始めて教室に来てくださった無料体験を終了したあと、年間チケット(6回分5000円)を利用できます。検定・大会出品を希望される場合は別途料金が必要です。
入会(入会金無料)してくださった場合は、体験したその月の教室時間は一回につき500円です。月初めに体験されるとお得感があります☆翌月から通常月謝です(^-^)/
☎︎お問合せ
新屋 吟珠(ぎんしゅ)09053854565