2012年12月31日
すき焼き☆手打ちそば(*^o^*)


今年も色々ありましたが、何かとありがとうございました

今年はイベントも2回開催することができ、たくさんの方との出会いがあり、支えられ、充実した時間を皆さんにも少しずつでも提供出来たのではないかと自己満足しているお吟です

今年は、お吟の身の回りでも色々あり…いつも話を聞いてくれ応援してくれていた母を亡くしました

イベント『2日間限りのHandomadeshop』でも、当日スタッフを集められず、母は仕事を調整して駐車場係を第1~3回のときには引き受け、雨の中、暑い中、手伝ってくれました

今はまだ、涙をぽろっと流す瞬間のある私ですが、私自身成長していかなくてはならないと考えさせられた年でもありました

年を越えて
私は一年経った今日、成長出来たと感じているでしょうか…?
あまり難しく考える必要も無いと思いますが、家庭ある者として、人を相手に仕事をしている者として、私はもっとこれから成長していきたいです

試練は幾つもあると思いますが、冷静に考え、誠実な対応を心がけ、またひとつ歳をとっていきたい…これを来年の1番の目標にしてみます

大きな声では恥ずかしいけど…
がんばれ私

続きを読む
2012年12月30日
『ぶり』おっきいヨ(゜∇゜)

先ほどいただいたばかりの『ぶり』ちゃん
こんなに大きな魚さばいたことないけど、気合い入れて包丁握ってみようと思います!!
いや、旦那帰ってくるの待って旦那にさばいてもらおっかな

Posted by お吟 at
17:47
2012年12月27日
今夜のデザート(^O^)

今夜は具だくさん麻婆豆腐がメインでした

そしてデザートはりんごのコンポート

初めて作りました

りんごはそのままが一番!だと思っていましたが、私も少し大人になり煮たりんごも美味しいと思えるようになりました

煮たといってもレンジで調理しましたが

りんご2個分、テーブルに出して30秒で無くなりましたとさ


Bye-お吟


Posted by お吟 at
20:39
│7人家族なので節約楽しむのだ!(b^ー°)の巻
2012年12月22日
ふきんの手作りo(^-^)o

今日は先日『2日間限りの手作り雑貨店』で購入したリネンガーゼ?のふきんを卸して使いたいと思います



実は、このふきんの他にフェイスタオルもこのシリーズありました

我が家のキッチンには、フェイスタオルもスタンバイ

続きを読む
2012年12月22日
冬休み☆限定教室1日目♪

こんにちは

本日は『冬休み☆限定教室』1日目でした

初めて教室を利用してくださった生徒さんがほとんどでしたので、少人数制7名を5人に変更して実施しました

筆の使い方、漢字の『とめ』『はね』『はらい』など、基本的な事を90分☆その時間に学校の冬休みの課題も1つ済ませます。
子供たちには結構ハードな時間になると思いますが、短時間でも少しずつ成長してくれました


2回目は25日火曜日。
午後2時~3時30分までです。
そのあと4時からは通常教室となっております


今日も予約6名メールありましたが、予約を確認してから今から返信です。
今まだ教室にいるのですが、予約表を自宅に置いてきてしまったので帰ってから返信

1月7日も実施することになりましたので、予約されたい方は1月5日までに私の携帯へご連絡ください

TEL09053854565
『冬休み☆限定教室』
場所:薩摩川内市小倉町419
吟珠書道教室
内容:児童

幼児


ご連絡お待ちしてます

吟珠(ぎんしゅ)書道会 教場主 新屋ゆかり
2012年12月20日
すごい格好にビックリ!

保育園へ子供たち3人お迎えに行くと…
先生が
「お店屋さんごっこで買ったヘアゴムと今日のお着替えで、お姫様みたいでしたよ


と先生☆
5歳の3番目は、保育園のお着替えバッグの準備を自分でします。
私も確認を最近しないので、どんな服を着ているのか想像出来ず

そこに3番目、目の前に登場

わぉ~


保育園で過ごす格好ではないです

びっくり

一瞬、倒れそうになりました

ときにびっくりするようなありえないスタイルについて行けない母であります

Bye-お吟

2012年12月19日
私のおすすめ☆有明産『焼のり』

グリーンコープ商品
私の今日のおすすめは…?
有明産『焼のり』
全形60枚入り

これは年末にカタログで購入出来るお買い得品

通常は全形30枚ですが、これは年末に企画される通常の2倍量です

ジッパー?なのでこの袋まま冷蔵庫で保存すると鮮度が保てます

我が家では、通常冷蔵庫の上段にこの袋を常備☆
それで、一枚を8等分にキッチン挟みで切り分けてタッパーに入れたりしておきます

おにぎりに最適

安上がり

使っているのに、なかなか減らないような気がするのは私だけ?
海苔の佃煮もこれで作っちゃいます

栄養たっぷり☆塩も添加していないので使い道もいろいろ

是非お試しあれ

Bye-お吟

Posted by お吟 at
22:29
│今日のグリーンコープおすすめ商品♪
2012年12月19日
保育園☆お店屋さんごっこ


今日もバタバタ動きます

短時間労働(パート)のあとに、保育園で『お店屋さん』ごっこ

娘のクラスは店員さんの係り

憧れの店員さんになれるので、娘もうきうき

親の私も一緒に店員さん

タイムサービスありますよ~


エプロンと三角巾忘れずに持って行かなきゃ

パートが終わってからなので、少し遅刻をして参上する私です

『お店屋さん』後にある保育園のおやつの時間も楽しみです

今日のおやつはな~にかな?
Bye-お吟

2012年12月18日
*冬の電気代*

我が家は一戸建て

7人家族

太陽光発電あり

オール電化契約あり

電気代…いくらでしょう…?
今の季節は冬

暖房費、旧自宅のときは灯油代だけで1万超えることもありました。
白アリさんで自宅を建て替えることになり、すきま風のない我が家に変身

出費はとてつもないですが、暖房費はだいぶ違います。
以前の自宅もガス契約を打ち切り、オール電化にしていましたが、冬場は電気代8,000円+灯油代約1万円。
節約大好きな私でしたが結構使ってました

今年11月は、今のところ我が家はそこまで寒くも感じず、靴下無くても平気な子供たち。
電気代は7,000円でした

今年の冬は、エアコンで寒さをしのいでいるので、お風呂のお湯も夏場と比べても多めに使うので割高。
目標は9,000円以下ですがいかがかな?
また月末に報告します

えっ!興味ない?
自己満足の世界なので、テキトーに聞き流してください

リビングからすぐ行き来出来るお風呂に水を少し張って湿度を調整しなきゃ?
洗濯物も脱衣場に干したり☆
乾燥に気を付けて過ごさなきゃ肌があれちゃう?
Bye-お吟

Posted by お吟 at
13:13
│7人家族なので節約楽しむのだ!(b^ー°)の巻