2012年12月15日
普通のお鍋で☆20分シチュー(^o^)/

こんにちは

昨日の夕ご飯は『シチュー』

シチューを圧力鍋で作るつもりが、ご飯が足りなかったのでご飯は圧力鍋で

そしてシチューは普通のお鍋で。
普通の鍋で、短時間料理をしたい場合

1.鍋で具を炒める
2.※圧力をかける
鍋に水カップ1を入れて蓋をして火力中~強火(3kwhのIHで『4か5』。蓋が蒸気でカタカタしてきたら弱火(IHでは『2』)で10分煮込む。具が小さめなら5分で良いかも?
3.野菜の水分もたくさん出ているのでひたひたになるくらいまでの水を入れる。少し控えめにしておくとあとから調整が出来るので安心☆
4.ルゥを入れる
圧力をかける『2』の時点で、カレーは少しくらい焦げ目がついても大丈夫ですが、シチューは美味しくなくなるので焦がさないよう火加減に注意してください☆
底が薄いタイプのお鍋は、『2』の火加減を中火(IHでは『4』)にしてください。
いつもは市販のルゥを使わずバター・小麦粉・牛乳で作りますが、ニシムタ上川内店に行ってみたとき安かったので買ってみました

今回は大根と白菜も入れましたヨ

『お芋の茶巾絞り』は今日の3時のおやつ

Bye-お吟

2012年12月14日
さて、片付けますか(゜∀゜;ノ)ノ

こんにちは

吟珠書道会の新屋です。
『2日間限りの手作り雑貨店』に集中した結果、後回しにしていた『つ・け』が今私を追い込んでます

保育園の在園するための手続き。今日一部提出しましたがまだ揃ってないし

書道の検定提出分も昨日郵便局へ

自宅もすごいことになってます

『2日間限りの雑貨店』を挟んで10日間ほどは家事もテキトーでした。
旦那様、テキトー過ぎてゴメン。
今からがんばります


まず、玄関。
お客さま、そのドア今開けないで

今から私、片付けます

子供達☆
それ以上、物出さないで

お母さんは今から2時間お片付けに集中するからネ


まずは新屋母からいただいたミスタードーナツ食べてから

おしっ

2012年09月26日
洗濯物をたたむ…の巻き

1歳になったばかりの双子ちゃんは小さいけれど、保育園に行っていることもあり洗濯物は多め。
お父さんも仕事柄、もっぱら作業着なので結構かさばります。
…さて。
夕方。あれやこれやとしていたら、バタバタ大忙し。そしてあっという間に寝る時間。。。
我が家では、子ども達の就寝時間は夜8時50分としています。
夕方から寝るまで、結構ハードな状態です。
その中でも、皿洗いと洗濯物は気持ち的に気合いが必要!(笑)
いえ、笑い事ではありません。
子ども達を寝かせてそのまま母も寝てしまえば、次の日の洗濯物の量は大変なことになるのです

…で、我が家で半年前からしている洗濯物のたたみ方♪
①夜8時になったら洗濯物は皆でいっせいに「よ〜い、ドン!」
そう、競争です

②たたみ終えたら、次はタンスになおす「よ〜い、ドン!」
洗濯物の大小関係なく、沢山片付けたら良しとします☆
沢山たためたからといって、ご褒美はとくにありませんが、いっぱいあった洗濯物がすっきりなくなると、気分もスッキリしてストレス解消になりますV(^-^)V
なかなか大人がするように、上手には出来ませんがそこはご愛嬌
