スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年09月10日

第48回文化書道九州展覧会

9月8日土曜日、年に一度の文化書道の九州展覧会が福岡県宗像市にある宗像ユニックスで開催されました。

私の教室からも子供達が参加し、賞状・盾・メダルを沢山頂きました。取り組まねばならない課題が沢山ありましたが、みんな頑張って書いていたので展示数も多く見応えがありました。


今回は、第2土曜日ということで登校日だったので、子供達は表彰式に参加することができず。。。
でも来年は鹿児島県の長島美術館で開催するので、皆で出席出来ると良いです。

美術館で展覧会ができるってとても嬉しいです。天気も良くて桜島も噴火が落ち着いていたら…景色も最高です。来年の展示会も楽しみです^ - ^















今回はひとりで気楽な状態でしたので、無料高速道路と一般道路を使ってゆっくり車で移動しました。

最近、夏休みの自由研究で滝巡りをしていたのですが、佐賀県に入ったとき『御手洗の滝』という看板に気付き、寄り道してきました。















とても力強く、滝から流れる川を見つつ散歩して長い距離で楽しめる素晴らしい滝でした。


少し雨が降った後で、滝周辺には誰もいない、そしていつもは子供達と一緒なので感じたこともなかったのですが…奥に入っていくほど怖かったです…

滝巡りはひとりで行くのは控えようと思います(´ω`)_φ(・_・

薩摩川内市の滝巡りもあちこちしているので、後日Blogでもアップしてご紹介しようと思います。ステキな滝が沢山身近にあることに驚きました。


お楽しみに(╹◡╹)♡








2018.8.26 阿蘇にて
  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 21:38教室のこと♪