2022年01月02日
新年を迎えて
明けましておめでとうございます。
2022年、吟珠書道教室における今の私に出来ることを精一杯お手伝いさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します

昨年夏には、小学校の家庭教育学級で書道講師として呼んでくださいました。
親子対象で30名ほどでしたが、初めてのことで思うようにいかなかった反省点もありましたが、あとのアンケートで喜びの声を確認できるとホッとしました。
また機会がありましたから、お気軽にお声掛けくださると嬉しいです^_^
2022年、吟珠書道教室における今の私に出来ることを精一杯お手伝いさせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します


昨年夏には、小学校の家庭教育学級で書道講師として呼んでくださいました。
親子対象で30名ほどでしたが、初めてのことで思うようにいかなかった反省点もありましたが、あとのアンケートで喜びの声を確認できるとホッとしました。
また機会がありましたから、お気軽にお声掛けくださると嬉しいです^_^
2019年11月26日
12月毛筆の手本書き
昨日から12月毛筆検定課題の手本書き。
私は基本、生徒さんの目の前で手本を書いて筆の動きを確認できるようにしてます。
でも12月はJAの毛筆コンクールにも取り組みたいので、来月は短期間で検定を済ませようと思います。

今月の検定課題に比べたら書きやすいかも^ ^
少しずつ寒くなって
暖房もつけると眠くなり、、
温度調節気を付けねば (*゚∀゚*)/
私は基本、生徒さんの目の前で手本を書いて筆の動きを確認できるようにしてます。
でも12月はJAの毛筆コンクールにも取り組みたいので、来月は短期間で検定を済ませようと思います。

今月の検定課題に比べたら書きやすいかも^ ^
少しずつ寒くなって
暖房もつけると眠くなり、、
温度調節気を付けねば (*゚∀゚*)/
2019年07月15日
今日はあちこち行ってきました
◉『夏休み☆限定教室(毛筆)』『かきかた限定教室(3回コース)』夏休み開催❣️詳しくはブログ内カテゴリより「教室のこと♪」をクリック
台湾から市比野へ帰ってきている姪っ子連れて
朝からあちこち行ってきました。
お弁当作って
市比野へ姪っ子迎えに行って
出水中央高校のソフトボール練習試合している2番目へ弁当持って行き見学
横座トンネル交流ふれあい広場にある川で川遊び
市比野へ戻り温泉街へ
最後は子供たちリクエストの丸山公園へ
帰ったらまず15分横になります



台湾から市比野へ帰ってきている姪っ子連れて
朝からあちこち行ってきました。
お弁当作って
市比野へ姪っ子迎えに行って
出水中央高校のソフトボール練習試合している2番目へ弁当持って行き見学
横座トンネル交流ふれあい広場にある川で川遊び
市比野へ戻り温泉街へ
最後は子供たちリクエストの丸山公園へ
帰ったらまず15分横になります




2018年03月11日
今朝は早く目が覚めて。
今朝は珍しく、4時に目が覚めて。
とても目覚めが良かったのでそのまま起きてちょこちょこ家事を済ませました。
…そして久しぶりの『玄米+小豆』を五合炊きまして。
今から冷凍保存していきます。
子供達も食べるので、冷蔵庫にも入れておかなきゃ(^-^)

本日は10時に来客ありますが、そのあとお弁当持って藤川天神に行き、温泉にも行きたいなぁと考えています。
ランドセルも買いに行く約束です。
…夕飯までに体力を残しとかなきゃ(´∀`=)
2017年07月08日
ミニトマト 10時のおやつに
朝、双子を保育園へ連れて行き。
子供たちのクラス出入りする靴箱周辺にある朝顔とミニトマトあり。
主任の先生が近くに来たとき、
「私のミニトマトが沢山育ってる〜♡」
と言ってみた。
「じゃあ、2つどうぞ☆
みんなに内緒ですよ」といって2つといいつつ、私が選んだ2つに加えて先生がもう2つちぎってくださいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
嬉しいです(*´꒳`*)
ありがとうございます♪
…子供たちには内緒です。笑
10時のおやつにいっただっきま〜す♡(^人^)

子供たちのクラス出入りする靴箱周辺にある朝顔とミニトマトあり。
主任の先生が近くに来たとき、
「私のミニトマトが沢山育ってる〜♡」
と言ってみた。
「じゃあ、2つどうぞ☆
みんなに内緒ですよ」といって2つといいつつ、私が選んだ2つに加えて先生がもう2つちぎってくださいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡
嬉しいです(*´꒳`*)
ありがとうございます♪
…子供たちには内緒です。笑
10時のおやつにいっただっきま〜す♡(^人^)

2016年12月05日
2016「2日間限りの…冬コレ」作品紹介(^-^)/
こんばんは☆
さて、今夜も今週末のイベントへ向けて作品紹介をしていきます!
昨夜深夜1時に届いた写真です。
きっとその時間帯までつくってたんだろうなぁと思います。
大作出来てます☆
実物に会えるのが楽しみです(^^;
「↓ガマ口バックです。
箱テッシュが入る大きさでポケットいっぱい!


↓バッグです




」
こちらの作家メンバーは、オリジナリティたっぷりの作品を仕上げることが出来るので見応え充分です。
是非手に取って見てみてください ♪
…話しは変わりますが、今日は私の生まれ故郷樋脇町から教室の体験に来てくださった方がいます。
お仕事は川内ということでしたが、樋脇町からというのは親近感が湧いてなんどかとっても嬉しいです。
まだ20代の女性の方で新婚さん☆
ペン字で進めていくことになりました。
私もペン字はまだまだ未熟ですが、生徒さんがいると自分自身も成長することができます。
基本である楷書体から進めていく予定です。上手に伝えられるようまた精進していきます(^-^)v
次のblog更新はこのあと9時半ごろの予定です(*^ω^*)
2016「2日間限りの手作り雑貨店〜冬物コレクション〜」
Open 12月 9日金曜日10:00〜18:00
10日土曜日10:00〜16:00
場所 吟珠書道会
1階フロア 手作り雑貨店,服など
2階フロア さをり織り,フリマ用品
皆様にとって心に残る季節となりますように♪
お吟\(^-^)/
↓追記 。(*´꒳`*)
最近のおやつはお芋とりんごも使っています。こちらは「お芋の甘露煮とりんごのコンポート」そして「ミルクもち」も一緒に(╹◡╹)

さて、今夜も今週末のイベントへ向けて作品紹介をしていきます!
昨夜深夜1時に届いた写真です。
きっとその時間帯までつくってたんだろうなぁと思います。
大作出来てます☆
実物に会えるのが楽しみです(^^;
「↓ガマ口バックです。
箱テッシュが入る大きさでポケットいっぱい!


↓バッグです





こちらの作家メンバーは、オリジナリティたっぷりの作品を仕上げることが出来るので見応え充分です。
是非手に取って見てみてください ♪
…話しは変わりますが、今日は私の生まれ故郷樋脇町から教室の体験に来てくださった方がいます。
お仕事は川内ということでしたが、樋脇町からというのは親近感が湧いてなんどかとっても嬉しいです。
まだ20代の女性の方で新婚さん☆
ペン字で進めていくことになりました。
私もペン字はまだまだ未熟ですが、生徒さんがいると自分自身も成長することができます。
基本である楷書体から進めていく予定です。上手に伝えられるようまた精進していきます(^-^)v
次のblog更新はこのあと9時半ごろの予定です(*^ω^*)

Open 12月 9日金曜日10:00〜18:00
10日土曜日10:00〜16:00
場所 吟珠書道会
1階フロア 手作り雑貨店,服など
2階フロア さをり織り,フリマ用品
皆様にとって心に残る季節となりますように♪
お吟\(^-^)/
↓追記 。(*´꒳`*)
最近のおやつはお芋とりんごも使っています。こちらは「お芋の甘露煮とりんごのコンポート」そして「ミルクもち」も一緒に(╹◡╹)

2016年12月04日
新田神社へ。紅葉綺麗…紅葉が階段一杯に♡
今日はあちらこちらにポスター掲示をお願いしにまわってきました。

新田神社でお参りもして。
下3人の子供達と一緒に ♪

本日夕方より2016「2日間限りの手作り雑貨店〜冬物コレクション〜」の作品をご案内していきます☆

お楽しみに…♡

もうすぐクリスマス
素敵なプレゼント、見つかりますように…(^-^)/


新田神社でお参りもして。
下3人の子供達と一緒に ♪

本日夕方より2016「2日間限りの手作り雑貨店〜冬物コレクション〜」の作品をご案内していきます☆

お楽しみに…♡

もうすぐクリスマス
素敵なプレゼント、見つかりますように…(^-^)/

2016年11月12日
将来の夢を現実に…?
今日は小学生の授業参観がありました。
3年生の娘のクラスでは、たばこの害について。
5年生の娘のクラスでは将来の夢を語り、それを現実のものとするためには、どのような努力が必要なのか・どのように進学すれば良いのかなどを考え発表するという時間。
5年生の娘は、進学はしないでユーチューバーになるとか最近まで申していましたが、この授業参観を前に先生から「ユーチューバーではなかなか生活できないのではないか。」と現実的にもう少し考えて、今興味のあることなど参考にということになったようです。
そして考えた末に「私はお菓子作りが得意だ」「お菓子だったら今すぐにでもお菓子屋さんになれるだけのお菓子が作れる」「パティシエ科のある高校に行ってパティシエールになるということにしておこう」「パティシエールだったら人気のある職業だし」
まだまだ小学生、考え方がとても軽いのは気になりますが…
保母さんだったらエプロン、海上自衛隊の夢を持っている男の子はお父さんに制服借りたりしたのかな?その夢に近い状態の衣装を着て発表することにもなったそうで
「私はパティシエの制服を着て発表したい」
「チーズケーキを焼いて持って行って発表しよう!」
テンションは日に日にあがっていきました。
制服は本人のおこづかいでネットで注文することになり。
授業参観が終わっても自宅で制服を着てお菓子作りに励むのだそうです。
ちなみにチーズケーキ、先週末に作ったし、3日前にガトーショコラも作ったし、1日仕事して帰宅後晩御飯作りそのあとにまたチーズケーキを一緒に作らなきゃならないのかぁ…と私は若干テンションが下がり気味でした。
でもユーチューバーの前の夢は「かき氷屋さん」だったので夢もとんでもないくらい昇格です。「高校に行くつもりもないし」そう話していた娘だったので高校進学というところまで持って行ってもらてたことはとても有難い(o^^o)
私と娘で昨日夜9時過ぎてからお菓子作りが始まりました。
制服は間に合わず、授業参観から帰って着たときに届いたのですが、本人はとても大満足の授業参観だったようです。
昨日りんごも新屋の母から沢山分けてもらったので、今日はアップルパイ作ってみようかと話しています。
でもカロリーが少し?気になります。

届いたので早速記念撮影。笑
さっそくアイロンかけていました。^ - ^

3年生の娘のクラスでは、たばこの害について。
5年生の娘のクラスでは将来の夢を語り、それを現実のものとするためには、どのような努力が必要なのか・どのように進学すれば良いのかなどを考え発表するという時間。
5年生の娘は、進学はしないでユーチューバーになるとか最近まで申していましたが、この授業参観を前に先生から「ユーチューバーではなかなか生活できないのではないか。」と現実的にもう少し考えて、今興味のあることなど参考にということになったようです。
そして考えた末に「私はお菓子作りが得意だ」「お菓子だったら今すぐにでもお菓子屋さんになれるだけのお菓子が作れる」「パティシエ科のある高校に行ってパティシエールになるということにしておこう」「パティシエールだったら人気のある職業だし」
まだまだ小学生、考え方がとても軽いのは気になりますが…
保母さんだったらエプロン、海上自衛隊の夢を持っている男の子はお父さんに制服借りたりしたのかな?その夢に近い状態の衣装を着て発表することにもなったそうで
「私はパティシエの制服を着て発表したい」
「チーズケーキを焼いて持って行って発表しよう!」
テンションは日に日にあがっていきました。
制服は本人のおこづかいでネットで注文することになり。
授業参観が終わっても自宅で制服を着てお菓子作りに励むのだそうです。
ちなみにチーズケーキ、先週末に作ったし、3日前にガトーショコラも作ったし、1日仕事して帰宅後晩御飯作りそのあとにまたチーズケーキを一緒に作らなきゃならないのかぁ…と私は若干テンションが下がり気味でした。
でもユーチューバーの前の夢は「かき氷屋さん」だったので夢もとんでもないくらい昇格です。「高校に行くつもりもないし」そう話していた娘だったので高校進学というところまで持って行ってもらてたことはとても有難い(o^^o)
私と娘で昨日夜9時過ぎてからお菓子作りが始まりました。
制服は間に合わず、授業参観から帰って着たときに届いたのですが、本人はとても大満足の授業参観だったようです。
昨日りんごも新屋の母から沢山分けてもらったので、今日はアップルパイ作ってみようかと話しています。
でもカロリーが少し?気になります。

届いたので早速記念撮影。笑
さっそくアイロンかけていました。^ - ^

2016年11月05日
今日は色々手作りして満足^ - ^
朝はゆっくり目覚めて…
久しぶりに何も予定が入っていなかったので、自宅で出来ることをして過ごそうとぼんやり考えてみました。
5歳の双子ちゃんを保育園に送ってからもぼーっと考えていたのですが、お昼食べながらチーズケーキを作ってみようと思い立ち、2番目娘と一緒に作りはじめました☘️
久しぶりのチーズケーキ作りでしたが、実は母から教えてもらって書き留めていたメモを無くしてしまい、3年間ほど作っていませんでした。
料理サイトのクックパッドで似たようなレシピを探しだし挑戦してみることに。
…で、出来上がったチーズケーキはこちら⬇︎

クッキー生地も、ビスケットなどを使わず初めから作ります。私はこのクッキー生地との組み合わせが大好きでなのです。

気分が乗って来て…
パンも久しぶりに焼いてみました(笑)

↑パンはシンプルな「コロコロパン」です。とりあえず、素朴で体に優しいシンプルなパンにしたく、バター使わずオリーブ油、きび砂糖、国産小麦粉、白神こだま酵母、塩といった材料で作りました。
ちなみに手ごねです。
ホームベーカリーもありますが、最近使っていなかったし手ごねの方が気も楽たったので^^;
でも2番目娘がほとんどこねてましたけど(〃ω〃)

パンは明日の朝いただきます。
天然酵母を作って、また様々なパンを作ってみたくなった今日でした
今、少しずつ体調も良くなってきているように思います♪(v^_^)v
久しぶりに何も予定が入っていなかったので、自宅で出来ることをして過ごそうとぼんやり考えてみました。
5歳の双子ちゃんを保育園に送ってからもぼーっと考えていたのですが、お昼食べながらチーズケーキを作ってみようと思い立ち、2番目娘と一緒に作りはじめました☘️
久しぶりのチーズケーキ作りでしたが、実は母から教えてもらって書き留めていたメモを無くしてしまい、3年間ほど作っていませんでした。
料理サイトのクックパッドで似たようなレシピを探しだし挑戦してみることに。
…で、出来上がったチーズケーキはこちら⬇︎

クッキー生地も、ビスケットなどを使わず初めから作ります。私はこのクッキー生地との組み合わせが大好きでなのです。

気分が乗って来て…
パンも久しぶりに焼いてみました(笑)

↑パンはシンプルな「コロコロパン」です。とりあえず、素朴で体に優しいシンプルなパンにしたく、バター使わずオリーブ油、きび砂糖、国産小麦粉、白神こだま酵母、塩といった材料で作りました。
ちなみに手ごねです。
ホームベーカリーもありますが、最近使っていなかったし手ごねの方が気も楽たったので^^;
でも2番目娘がほとんどこねてましたけど(〃ω〃)

パンは明日の朝いただきます。
天然酵母を作って、また様々なパンを作ってみたくなった今日でした

今、少しずつ体調も良くなってきているように思います♪(v^_^)v
2016年05月27日
薩摩川内市の子育て支援に感謝
朝、ポストに薩摩川内市の広報(2016年5月分)が入っていて今開きました。
すごい!のひと言。



保育所運営費に33億以上です(; ̄O ̄)!
この中には18歳未満で3人以上子供のいる世帯に対する保育料の負担軽減施策を拡充するという新規事業も含まれています。収入に関わらずの策なので、収入の多い世帯も軽減の対象となります。この策は鹿児島県では初と聞いています。
そしてもう一つ。
医療費無償化の対象も中学生までだったのが高校生までの拡充だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))!
我が家は子供5人分…。
…私は今、自分の健康管理が安定していないのこともありフルで働くこともままならないけど、子供達が大きくなったら今より働いて恩返しもできると思います。
医療費も出来るだけ抑えられるよう引き続き子供達の健康管理にも気を配ります。
子育て真っ只中である今の貴重な期間を大切に思い過ごしていきます(^ー゜)。
薩摩川内市がこれからも良い方向へ発展していくことを願いつつ…心より感謝申し上げます☆
すごい!のひと言。



保育所運営費に33億以上です(; ̄O ̄)!
この中には18歳未満で3人以上子供のいる世帯に対する保育料の負担軽減施策を拡充するという新規事業も含まれています。収入に関わらずの策なので、収入の多い世帯も軽減の対象となります。この策は鹿児島県では初と聞いています。
そしてもう一つ。
医療費無償化の対象も中学生までだったのが高校生までの拡充だそうです(((o(*゚▽゚*)o)))!
我が家は子供5人分…。
…私は今、自分の健康管理が安定していないのこともありフルで働くこともままならないけど、子供達が大きくなったら今より働いて恩返しもできると思います。
医療費も出来るだけ抑えられるよう引き続き子供達の健康管理にも気を配ります。
子育て真っ只中である今の貴重な期間を大切に思い過ごしていきます(^ー゜)。
薩摩川内市がこれからも良い方向へ発展していくことを願いつつ…心より感謝申し上げます☆