書道と手作りを楽しむ☆~吟珠書道会~
薩摩川内市で活動している吟珠書道会ですo(^-^)oたくさんの方に愛される教室目指して日々奮闘中***♪ 夏休みには書道の基礎を学んだり、学校の夏休みの習字課題を済ませることのできる『夏休み☆限定教室』も開催します。
<
2014年
01
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
チェック!掲示板
(44)
☆教室の案内☆
(12)
教室日カレンダー
(3)
教室のこと♪
(43)
お吟のひとりごと♪
(84)
美と健康のために…
(20)
私の家事時短法
(3)
7人家族なので節約楽しむのだ!(b^ー°)の巻
(21)
今日のグリーンコープおすすめ商品♪
(9)
カーナビより一言(^o^)/
(2)
毎日のおやつ
(15)
薩摩川内市をぶらり(^ ^)
(7)
グリーンコープのちょこっと話
(7)
2013☆ 2日間限りの手作り雑貨店♪12月6,7日
(73)
2014『2日間限りの手作り雑貨店〜子供用品コレクション〜』
(28)
『2日間限りの手作り雑貨店〜夏物コレクション〜』
(26)
2014.12.『2日間限りの…〜冬物コレクション〜』
(19)
2015『2日間限りの…〜子供用品コレクション〜』
(13)
『〜3日間限りの手作り雑貨店〜2015 夏物コレクション☆』
(14)
『2015 冬物コレクション』
(13)
2016『2日間限りの手作り雑貨展〜夏物コレクション〜』
(11)
2016『2日間限りの手作り雑貨店〜冬コレ〜』
(10)
楷書体『硬筆サロン』SSプラザせんだい
(1)
センノオト『硬筆サロン』
(0)
最近の記事
夜の美文字『硬筆サロン』
(12/16)
美文字『硬筆サロン』センノオト
(9/10)
本日の『楷書体「硬筆サロン」』
(4/16)
楷書体『硬筆サロン』SSプラザせんだい 1月予定表
(1/8)
SSプラザせんだい 楷書体『硬筆サロン』9月12日(火)から開講
(9/3)
平日月曜*朝カフェレッスン*女性限定*明日から受付開始(╹◡╹)
(8/27)
予告▶︎ 午前の部 (仮称)硬筆お試し出張教室 SSプラザせんだい (不登校&引きこもり傾向の方も是非)
(5/26)
「感謝」の一枚
(5/22)
Instagram始めました ̖́-
(5/18)
2023年は1月7日(土)からスタート!
(1/3)
過去記事
2024年12月
2024年09月
2024年04月
2024年01月
2023年09月
2023年08月
2023年05月
2023年01月
2022年01月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年09月
2020年07月
2020年04月
2020年01月
2019年11月
2019年07月
2018年12月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年03月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年07月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年08月
最近のコメント
お吟 / 保育料について。コメント受・・・
お吟 / 保育料について。コメント受・・・
薩摩川内市 / 保育料について。コメント受・・・
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
【重要】ちぇすとブログを騙るスパムメールにご注意ください
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
お吟
『文化書道』在籍で吟珠書道会の教場主。
墨の香りと筆の動きに魅了され、小学2年の夏から高校生まで続け師範免許を取得。その後、他の分野の専門学校へ進学・就職し、書道を一度はなれるが、H21年夏、書の世界に再び戻り教室を始める(〃ω〃)
1980生まれ。現在5人の子育て奮闘中☆
《 文化書道 吟珠(ぎんしゅ)書道会 》
所在地▶︎鹿児島県薩摩川内市小倉町419
入会申込▶︎ TEL 090-5385-4565
※『文化書道 吟珠書道会(習字教室)』は「代々木学園 文化書道学会 認定道場 」です。
吟珠書道会では基礎から学ぶ教育書道(毛筆の他に硬筆・ペン字指導も含む)を主体として指導していきます。
スポンサーサイト
上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。
Posted by チェスト at
2014年01月29日
みどりのお家せんだい▶︎ランチ
デイサービス 『みどりのお家せんだい』の本日のランチは…?
赤米・味噌汁・鶏肉の味噌焼き・ブロッコリーのツナソースかけ・切干大根と里芋の煮物・りんごのコンポート
…毎回ですが、お野菜が美味しくいただけるメニューです(*☻-☻*)
3時のお茶菓子は…
さつま芋と練餡の和菓子風?でした(*^^*)
きな粉もまぶしてありましたよ♡
彩りよく魅力的なランチ
勉強になります
Posted by お吟 at
23:52
│
グリーンコープのちょこっと話
このページの上へ▲