スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年01月13日

今日の野菜ジュース&スコーン




お兄ちゃん、昨夜39℃まで上昇(((o(*゚▽゚*)o)))

午前中、病院へ行ってきました。
インフルエンザで休んでいた双子ちゃんは登園許可をもらいに。お兄ちゃんはインフルエンザ済んだけど念のため。

免疫力低下中のお兄ちゃんと鼻声の私に野菜ジュース。おやつはフードプロセッサーとグリルのオーブン機能を使って昨日朝に25分で作り終えた甘さ控えめ食事用スコーンです。


「野菜ジュースには何を入れるんですか?」とよく尋ねられるので本日の野菜ジュースレシピをご紹介☆

牛乳2:水1
水菜
イタリアンパセリ
人参
ミニトマト
バナナ
りんご


…で全部だったかな??
うちのミキサーは安いタイプなので、飲みやすいように多少細かくする手間が必要。
硬い人参などはスライサーでサッサと入れて、りんごもいちょう切りにします。水菜も3〜5センチくらいで切ってミキサーを回すと酵素も良い状態でコップに注げるはず。



前回は、大豆を入れていたのでBlog見てくださった雑貨メンバーが驚いていました(^ー゜)

豆乳入れるより安価だし、大豆丸ごとだから食物繊維もたっぷりとれると思い丸ごと入れ始めました(*^^*)

大豆は圧力鍋で炊いておき、冷凍庫でジッパーなどに入れて保存、解凍しなくてもそのまま簡単に使えます。




サラダやスープ(味噌汁にも)、炒め物やシチューやカレーなどにも入れちゃいます☆

お吟の料理はなんでもありです。
よく家族にたまには普通の料理を食べたいとか言われます。笑
レシピ本も面倒に感じて途中から見ないんですよね(^∇^)

じゃまた(*^^*)






  
  • LINEで送る


Posted by お吟 at 13:03美と健康のために…