2012年09月26日
洗濯物をたたむ…の巻き

1歳になったばかりの双子ちゃんは小さいけれど、保育園に行っていることもあり洗濯物は多め。
お父さんも仕事柄、もっぱら作業着なので結構かさばります。
…さて。
夕方。あれやこれやとしていたら、バタバタ大忙し。そしてあっという間に寝る時間。。。
我が家では、子ども達の就寝時間は夜8時50分としています。
夕方から寝るまで、結構ハードな状態です。
その中でも、皿洗いと洗濯物は気持ち的に気合いが必要!(笑)
いえ、笑い事ではありません。
子ども達を寝かせてそのまま母も寝てしまえば、次の日の洗濯物の量は大変なことになるのです

…で、我が家で半年前からしている洗濯物のたたみ方♪
①夜8時になったら洗濯物は皆でいっせいに「よ〜い、ドン!」
そう、競争です

②たたみ終えたら、次はタンスになおす「よ〜い、ドン!」
洗濯物の大小関係なく、沢山片付けたら良しとします☆
沢山たためたからといって、ご褒美はとくにありませんが、いっぱいあった洗濯物がすっきりなくなると、気分もスッキリしてストレス解消になりますV(^-^)V
なかなか大人がするように、上手には出来ませんがそこはご愛嬌

Posted by お吟 at 09:57
│私の家事時短法